お知らせ

鴻巣市教育研究会理科研究部ホームページ作成規定

 

1 ホームページ作成の目的  

  本ホームページは、鴻巣市教育研究会理科研究部の活動を紹介し、鴻巣市の理科教育の振興に資することを目的として、作成するものとする。

​2 ホームページの内容について  

 ○ 鴻巣市科学教育振興展覧会における最優秀賞作品の公開と優秀賞一覧表の公開

 ○ 鴻巣市教育研究会理科部の授業研究会の記録

 ○ 埼玉県理科教育研究会等、理科教育に関する外部団体へのリンク

 ○ ホームページ作成規定

3 個人情報の保護と取り扱いについて  

  ホームページは、広く世界に向けて発信されることを十分認識し、個人情報の保護に努める。  

 ○ 公開しないもの   

  ・ 公的な帳簿及びその写しなどの、公開されていないもの(成績・健康診断など) 

    ・ プライバシーの侵害のおそれとなるもの(住所・電話番号・生年月日・個人がわかる写真など) 

   ○  公開するもの   

      ・ 児童生徒の作品情報(学校名・学年・氏名・作品データPDF)

   これらについては、本人及び保護者の承諾がある場合に掲載する。なお、ホームページ上に掲載された作品の著作権は児童、生徒や指導教諭など作品を作成した全員にある。

  ・閲覧にあたっては、パスワードを必要とする。パスワードは、毎年、変更する。

 4 肖像権、著作権の保護について  

       肖像権・著作権を侵害することがないよう十分留意する。  

   ○ 文章や絵、アニメや漫画のキャラクター、新聞記事、写真、地図、講演、音楽、ビデオ、データベース、コンピュータプログラム等の情報は、著作権によって保護されており、ホームページに無断で転載することはしない。

 ○ 公的機関及び会長が研究会の活動に必要と認めるサイトについては、リンクを設定することができる。

 ○ 掲載された作品を閲覧する際は、どの作品も等しく価値あるものであること、仮に内容に間違いがあったとしても、その作品を否定的に評価しないことの周知に努める。

 5 掲載情報の修正・訂正について  

 ○ ホームページに情報を掲載する場合は、事務局が本規定に基づいた適正な内容であることを事前に確認する。  

 ○ 事務局は、理科部顧問の許可を得て、内容を更新する。  

 ○ 本人・保護者の承諾により掲載したものであっても、その後、削除の申し出があった場合は、速やかに適切な措置を講じなければならない。

6 本人・保護者等への情報発信の周知について  

 ○ 文章、作品等の掲載は、本人・保護者等に要項などで事前に知らせ、承諾を得ておくものとする。  

7 入出力の管理について  

 ○ アップロードは事務局作成者が行い、データの改ざんやパスワードの漏洩等の防止に努める。アップロード用のパスワードは、定期的に変更する。 

 ○ ホームページ作成にあたっての素材となる文章、写真、画像等のデータは、顧問(校長会理科部担当者)及び正副部長が管理する。データの改ざん防止に努める。また、同フォルダには、公開できないデータは絶対に置かない。  ​

 

※この規定は、令和7年 2月10日から施行する。